施設基準

施設基準について

当クリニックは、東北厚生局へ次の施設基準届出を行っています。

  • 医療情報取得加算
  • 一般名処方加算
  • 情報通信機器を用いた診療
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 生活習慣病管理料Ⅱ
  • 地域包括診療加算Ⅱ
  • 介護保険施設等連携往診加算
  • 外来後発医薬品使用体制加算
  • 明細書発行体制等加算
  • 時間外対応加算

医療情報取得加算について(旧システム基盤整備体制充実加算)

当クリニックでは、オンライン資格確認を行う体制を整えています。

また、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を推奨しております。

当クリニックが患者様からお預かりした受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報は、適切に管理・活用して診察いたします。

一般名処方加算について

当クリニックでは、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを行っています。

後発医薬品のある医薬品については患者様へ十分にご説明の上、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

情報通信機器を用いた診療について

当クリニックでは、情報通信機器を用いた診療(以下オンライン診療)の届出を行っております。

オンライン診療を実施する際は、同じ患者様であっても、毎回、医師が医学的な観点から実施の可否を判断します。オンライン診療を行うことが適切でないと判断した場合はオンライン診療を中止し、速やかに適切な対面診療につなげます。

オンライン診療は、対面診療に比べて得られる患者様の心身の状態に関する情報が限定されるため、医師は、こうしたオンライン診療による診療行為の限界等を正しく理解した上で、患者様及びその家族等に対して、オンライン診療の利点やこれにより生ずるおそれのある不利益等について、事前に説明します。

初診オンライン診療は原則としてかかりつけの患者様に対してのみ行います。医学的情報が十分に把握でき、患者様の症状と合わせて医師が可能と判断した場合のみ、かかりつけの患者様以外に対してもオンライン診療を実施します。

初診オンライン診療の場合には、以下の処方は行いません。

  • 麻薬及び向精神薬の処方
  • 基礎疾患等の情報が把握できていない患者に対する、特に安全管理が必要な薬品(診療報酬における薬剤管理指導料の「1」の対象となる薬剤)の処方
  • 基礎疾患等の情報が把握できていない患者に対する8日分以上の処方

医療DX推進体制整備加算について

当クリニックは医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように以下のように体制整備を行っております。

  • オンライン資格確認およびオンライン請求を行う体制を有しています。
  • 薬剤情報、特定健診情報など必要な情報を取得・活用して診療を行います。
  • 電子処方箋の発行については現在整備中です。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用についてお声掛け・掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関して質の高い診療を実施するための十分な情報の取得及び活用をして診療を行っています。

長期処方・リフィル処方せんについて

リフィル処方せんとは、症状が安定している患者様に対して、医師の処方により医師及び薬剤師の適切な連携の下で、一定期間内に、最大3回まで反復利用できる処方せんです。

当クリニックでは患者様の状態に応じて、28日以上の長期処方を行うこともしくはリフィル処方せんを発行することのいずれの対応が可能です。

なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が可能かは病状に応じて医師が判断いたします。

生活習慣病管理料Ⅱ

厚生労働省の指針に従い、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理をおこなうため、「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料Ⅱ」へ移行いたします。

「特定疾患療養管理料」の対象疾患から高血圧・糖尿病・脂質異常症が除外となり、「生活 習慣病管理料(Ⅱ)」を算定することになりました。 高血圧・糖尿病・脂質異常症を治療している患者様には、個々に応じた『生活習慣病療養計画書』を作成し、総合的な治療管理を行うことが必須となります。

地域包括診療加算Ⅱ

当クリニックでは、かかりつけ医機能を持つ診療所と評価され、地域包括診療加算Ⅱを算定させていただいております。そのため、下記の事項に適切に対応してまいります。

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
  • 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能です。
  • 患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、リフィル処方箋を交付することが可能です。
  • 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。

介護保険施設等連携往診加算

当クリニックでは、下記の介護保険施設等と協力体制を講じ、定期的な訪問診療を行うとともに、患者様の病状の急変等に対応しております。

それに伴い、患者様の同意を得て、診療情報や急変時の対応方針について、常に確認できる体制を取っております。

【連携施設等】
・特別養護老人ホーム彩香園アルテリーベ
・特別養護老人ホーム森の郷

外来後発医薬品使用体制加算

当クリニックでは先発医薬品より安価で同等な後発(ジェネリック)医薬品を推進しております。

後発医薬品とは、先発医薬品と同じ成分を含むものであり、同じ効果が期待できます。医療費の削減につながり患者様の負担を軽減した治療を提供することが期待されています。また医薬品供給不足が発生した場合には、患者様に必要な医薬品を供給するために、以下のような対応を行います。

  • 代替品の提供:供給不足のある医薬品に代わる、同等または類似の効果が期待できる別の医薬品を提供します。
  • 用量、投与日数の変更:医薬品の用量を調整することで、現在の処方量での治療を継続することが可能な場合があります。医師が患者様に適切な用量を決定し、医薬品を調整します。以上のことを踏まえ当クリニックでは薬剤の一般名を記載する院外処方箋を発行することがあります。
    • 明細書発行体制等加算

      当クリニックでは、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を領収書発行時に無料で発行しております。

      明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

      時間外対応加算

      当院では再診患者様に対して時間外対応加算を算定しております。

      時間外対応加算の時間外とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算であり、再診料を算定するすべての患者様が対象であり、日中の診療時間中に受診した場合にも算定するものです。

      保険外(自費)診療明細について

      下記の項目について、ご利用内容に応じた実費負担をお願いしております。